脂質とは~三大栄養素の話

スポンサーリンク

いわゆる脂肪とは、人体や食物の大半が中性脂肪であることから、中性脂肪が「脂肪」を指すことが多いです。脂肪は胃に長く停滞するので、満腹感を得やすく、脂溶性ビタミンを同時に摂取すると吸収率が上がります。脂肪の分類としては以下のようなものがあります。

①脂肪酸 ②中性脂肪 ③コレステロール ④リン脂質

では、これも順番に説明していきますね。

①脂肪酸
脂肪酸は、炭素・水素・酸素から構成されていますが、結合の種類によって飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸とに分類されます。

②中性脂肪
脂肪細胞中に存在し、貯蔵エネルギー源となります。

③コレステロール
細胞膜、ホルモン、胆汁酸の構成成分となる。体内に存在するコレステロールの大半は炭水化物や脂質から合成されたものです。

④リン脂質
リン脂質は細胞膜の構成成分となります。